初期設定ではすべてのDIPスイッチがOFFに設定されています。
1番 | 2番 | 3番 | 4番 | 5番 | 6番 | 7番 | 8番 | |
ON | ||||||||
OFF | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
1番 | 2番 | 3番 | 4番 | 5番 | 6番 | 7番 | 8番 | |
ON | ■ | |||||||
OFF | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
SW1では、接続するコンピュータの機種や、プリンターの機種を設定します。
1番から8番は、切替器に接続するコンピュータのモードの設定を行います。コンピュータの設定にあわせてDIPスイッチを設定してください。
接続PCの プリンタ制御モード |
SW1 | ||||||||
コンピュータ 1 | コンピュータ 2 | コンピュータ 3 | コンピュータ 4 | ||||||
1番 | 2番 | 3番 | 4番 | 5番 | 6番 | 7番 | 8番 | ||
PAGES 5577プロプリンタ 3270・5250端末 エミュレーションを |
使用 しない |
OFF | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF |
使用する | ON | OFF | ON | OFF | ON | OFF | ON | OFF | |
ESC/Pモードを使用する | OFF | ON | OFF | ON | OFF | ON | OFF | ON | |
PR201モードを使用する | ON | ON | ON | ON | ON | ON | ON | ON |
9番と10番は切替器に接続するプリンターの機種を設定します。
プリンタの種類 | 9番 | 10番 |
IBM製プリンタ 5584,5585,5589など | OFF | OFF |
スルーモード(その他、一般的なプリンター用設定) | ON | OFF |
5577互換プリンター | OFF | ON |
<注意>
SW2では、プリンタータイムアウト時間の設定と、トラブル時などに切替器のステータスを印刷する、サマリーシート出力の設定があります。
切替器のタイムアウト時間とは、1台のコンピュータの印字終了後、または印字命令の送信がとぎれたときから、他のコンピュータからの印字命令が受け入れ可能となるまでの切替の時間を指します。
コンピュータ側のタイムアウト時間はここで設定した時間より 長い時間に設定してください。
タイムアウト時間 | SW2 | |||||||
コンピュータ 1 | コンピュータ 2 | コンピュータ 3 | コンピュータ 4 | |||||
1番 | 2番 | 3番 | 4番 | 5番 | 6番 | 7番 | 8番 | |
7秒 | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF |
20秒 | ON | OFF | ON | OFF | ON | OFF | ON | OFF |
40秒 | OFF | ON | OFF | ON | OFF | ON | OFF | ON |
90秒 | ON | ON | ON | ON | ON | ON | ON | ON |
9番は未使用です。常にOFFにしてください。
サマリーシートは、正常に印刷できないなどの、トラブル発生時に切替器のステータスを印刷して、トラブル解決の手段とするものです。
サマリーシートの出力 | 10番 |
する | ON |
しない | OFF |
■サマリーシート出力の方法
SW3は印刷時に、改ページコードを出力するかどうかの設定をします。
改ページコードの出力 | 1番 | 2番 | 3番 | 4番 |
コンピュータ 1 | コンピュータ 2 | コンピュータ 3 | コンピュータ 4 | |
する | ON | ON | ON | ON |
しない | OFF | OFF | OFF | OFF |