授業支援システム 片方向画像転送システム『LNET-740』新発売
株式会社ランドコンピュータでは、授業支援システムの片方向画像転送システム『LNET-740』を2011年1月より発売いたします。
              『LNET-740』は、学生パソコンのディスプレイに教材画面を一斉転送するタイプの片方向画像転送システムです。中間ディスプレイを置かない省スペースのパソコン教室でも教材画面を学生側に転送して提示できるCAIシステムです。
              この度ハードウェア方式の画像転送システムとして、多くのユーザ様にご愛顧いただいておりました授業支援システム『LNET-640』のバージョンアップを行い、新モデル『LNET-740』として発売致します。
              今までご支持いただいておりました性能と機能はそのままに、『LNET-720』、『LNET-730』などの『LNET-700』シリーズと同様の改善を盛り込み、機能と性能を大幅にアップいたしました。
            
              また、教育用ツールとして注目されているiPadのほか、iPhoneやiPod Touchなどの携帯端末からの遠隔操作に対応の予定です。
              一層使いやすくなった授業支援システム『LNET』シリーズをより多くの皆様にご利用いただけるようご支援をいただきますようお願い申し上げます。
            
特 長
- 1.転送モードは任意転送モードと強制転送モードを選択
 - 学生自身が教材画面と自身のPC画面を選択することができる「任意転送モード」と先生側の教材画面を強制的に学生PC用ディスプレイに提示する「強制転送モード」とを搭載しています。講義シーンに合わせてモードを切替えて画面転送ができます。
 - 2.画面切替ボタンを標準装備
 - 学生側には、任意転送モード時に有効となる画面切替ボタンがあります。手のひらに納まるほどのコンパクトサイズで、液晶ディスプレイのべゼル(淵)やチルト台に貼り付けることが可能です。
 - 3.画面転送中の誤入力を防ぐことができるロック機能を標準搭載
 - OSに依存しないハードウェア方式(USBタイプ)に対応しております。
 - 4.iPhone iPod Touch iPadを使った遠隔操作に対応
 - 付属品の専用操作ボックスの代わりに、ご利用いただくことが可能です。「リモコン」として、または「タッチパネル方式の操作パネル」としてなど、学校様の講義スタイルに合わせてお選び下さい。
 - 5.単線化・LANケーブル対応
 - マスター装置(親機)~スチューデントユニット(子機)間、およびスチューデントユニット(子機)どうしの間を1本のLNET専用ケーブル(モジュラーケーブル)もしくはLANケーブルで接続が可能です。
 
主な特長・機能
- 最大64台のスチューデントユニットを接続可能
 - ハードウェア転送方式
 - 6系統の映像入力(RGB×3系統・NTSC×3系統)
 - 学生ディスプレイへの一斉画面転送
 - 任意転送モード・強制転送モード
 - ロック機能(USBタイプ・ハードウェア方式)
 - プロジェクタ出力
 - マーキング
 - 単線化・LANケーブル対応
 - 鉛フリー対応
 - 5年保証
 
オプション(ハードウェア)
- LNET連動音声セレクタ「LSW-SV73M」
 - 液晶タブレット対応マーキング対応「LNT-LTMW17」
 - LNETペンマーキングキット「LNET-PSM3」
 - ノートPC対応2対1切替器「LSW-RG21B」
 - 19インチラック収納用L型金具(2個セット)「LNT-M67LK」
 - 2教室分離統合
 - 操作ボックス表記変更シート
 
※詳しくはオプション製品ページをご覧ください。
システム仕様・機器仕様
システム仕様
- 送信画面ソース:アナログRGB×3、ビデオ(NTSC信号)×3から一つを選択
 - 対応解像度:最大WUXGA(1920×1200)に対応
 - 出力信号:アナログRGB信号×4
 - 対応学生数:1教室最大62名
 - 端末接続台数(スチューデントユニット接続台数):最大32台
 - 接続方式:最大8ポートのデイジーチェーン方式
 - USBキーボード・マウス対応
 - コンソール:操作ボックスでのボタンにて操作
 
画像マスター 機器仕様(型番:LNET-M740)
- RGB信号やNTSC信号を取り込んで学生側に配信するなど、システムの画像を制御する主装置(先生用)
 - 画像入力:アナログRGB(D-sub15ピン)×3、NTSC信号(S端子/ビデオ端子)×3
 - 画像出力:アナログRGB(D-sub15ピン)×4(パソコン折返し出力×2、確認ディスプレイ接続×1、プロジェクタ出力×1)
 - TBC付きアップスキャンコンバータ内蔵
 - スチューデントユニット接続ポート:4ポート
 - 消費電力:AC100V ±10%(50/60Hz) 400VA以下
 - 外形寸法:370(W) × 280(D) × 88(H) mm 突起部除く
 - 重量:約5.0kg
 - 付属品:操作ボックス(接続ケーブル含む)、マーキング用マウス、先生PC~マスター装置間RGBケーブル、ダストカバー、RS-232Cケーブル、ACケーブル、アース線、マニュアル、セットアップCD
 
操作ボックス 機器仕様(型番:LNET-C740)
- 電源:マスター装置から供給
 - 外形寸法:102(W) × 98(D) × 28(H) mm 突起部除く
 - 重量:約340g
 
スチューデントユニット 機器仕様(型番:LNET-S740)
- 学生パソコン×1台を接続して教材画面を学生ディスプレイに表示する子機(学生用)
 - 画像入力:アナログRGB(D-sub15ピン)×1
 - 画像出力:アナログRGB(D-sub15ピン)×1(パソコン折返し出力用)
 - 消費電力:AC100V ±10%(50/60Hz) 30VA以下
 - 外形寸法:386(W) × 200(D) × 45(H) mm 突起部除く
 - 重量:約1.5kg
 - 付属品:画面切替ユニット、モジュラーケーブル(任意)(15m/10m/6m/3mの中からお選び下さい。1ポートあたり総合計60mまで)、RGBケーブル、キーボード・マウス接続用ケーブル、ACケーブル
 
- ※デュアルブート、デュアルディスプレイの環境でも問題なく動作します。
 - ※キーボード・マウスロック機能をハードウェア方式で制御する場合は、学生のキーボード・マウスはUSBタイプに統一してください。
 
発売情報
出荷開始
2011年1月
お問い合わせ窓口
                株式会社ランドコンピュータ
                営業部
              
- TEL:06-6304-8424
 - FAX:06-6307-2121
 - E-mail:お問い合わせをメールフォーム(営業部宛)で受け付けております。
 
- ※現在開発中につき、製品仕様を予告なく変更することがございます。予めご了承ください。
 - ※記載されている製品仕様等は発表時のものです。
 - ※最新情報は、ホームページの製品情報、製品カタログにてご確認ください。
 


