授業支援システム(教育用画像転送システム)

LNETシリーズは「ハードウェア転送方式」により、クリアで遅延のない高品質なリアルタイム転送を実現し、ITを活用した授業をサポートする授業支援システムです。

LNETユニットセット

授業支援システム「LNET」シリーズ

デジタル片方向画像音声転送システム

片方向画像/音声転送モデル

HDMIデジタル端子に対応し、鮮明で高品質な画像と音声を劣化することなく学生側に転送します。画像は中間ディスプレイ(教材提示用モニター)に映し、音声はヘッドフォンで聞いたりパソコンに取り込むこともできます。

  • LNET-930
    HDMI対応のデジタル転送モデル
    デジタル片方向画像音声転送システム LNET-930

    HDMI端子に加えてアナログRGB端子も搭載。解像度WUXGAに対応し、豊富な映像/音声ソースを転送できるデジタル画像音声転送モデル

デジタル画像双方向授業支援システム

双方向画像/音声転送モデル

HDMIデジタル端子に対応。教材画像を中間ディスプレイ(教材提示用モニター)に転送し、学生画面を教師側でモニタリングしたりモデル転送が可能な双方向転送モデル。

  • LNET-870
    デジタル対応双方向画像/音声転送モデル
    デジタル画像双方向授業支援システム LNET-870

    HDMIやDVIのデジタル端子とアナログRGB端子を搭載して多様な教材を活用できる双方向転送モデル。画像+音声転送モデルと画像のみの転送モデルを選択可能

片方向画像転送システム

片方向画像転送モデル

従来のアナログRGB端子を搭載した画像転送モデル。ハードウェア転送方式で遅延のない鮮明な画像リアルタイムに中間ディスプレイ(教材提示用モニター)に一斉転送します。(LNET-740は学生用ディスプレイに転送)

  • LNET-700
    中間ディスプレイへの一斉転送モデル
    片方向画像転送システム LNET-700

    アナログRGB端子 × 5端子を搭載し、転送画面にマーキングして指示ができる中間ディスプレイ画像転送の中核モデル

アドバンストスイッチ「LMS-GC」シリーズ(一般教室向け高機能HDMI切替分配器)

一般教室向け

一般教室に導入された映像/音声機器を集約して操作するインタフェースボックス。対面でもオンラインでも映像、音声を共有して授業を運営することができます。

  • 新製品
    LMS-GC53L2
    ライブ配信対応シームレスセレクター
    WUXGA対応ビデオチャット対応シームレスセレクター LMS-GC53U2

    LANに接続している端末に資料映像をライブ配信できる高機能HDMI切替器

  • LMS-GC53U2
    ビデオチャット対応シームレスセレクター
    WUXGA対応ビデオチャット対応シームレスセレクター LMS-GC53U2

    解像度WUXGA対応。GIGAスクール構想に対応。対面授業とリモート授業のハイブリッド方式授業に適した学校向けHDMI切替器

  • LMS-GC52M
    スケーラー搭載マトリックススイッチ
    スケーラー搭載マトリックススイッチ LMS-GC52M

    普通教室のプロジェクターやスクリーンなどの機器を集約して操作ができ、HDMI端子・アナログRGB端子の入力画像を2系統のFullHDでマトリックス出力するインタフェースボックス

関連リンク

5年保証と保守サービスについて

5年保証

5年間無償保証

授業支援システム LNETシリーズは、5年間の無償保証を致します。
品質、耐久性に自信があるから、お客様のリース期間に合わせて、5年間の無償保証期間を設けています。 この期間中、何度故障しても、無償で修理いたします。
修理はセンドバック方式になります。

保守サービス

保守サービスのご案内

5年間の保証期間中は、センドバック方式にて無償で修理致しますが、修理期間中は製品をお預かりすることになり、お客様にはご不便をお掛けします。 この為、修理期間中の代替機貸出しサービスやオンサイト保守サービスなど、各種サービスを併用していただくと、便利かつ安心してご使用いただけます。

提案事例

関連情報

ページのトップへ