LNET導入事例

自治医科大学 様

医学部教育・研究棟
【所在地】
〒329-0498
栃木県下野市薬師寺3311-1
【設立】
1972年(昭和47年)
【公式サイト】
https://www.jichi.ac.jp/

【学校紹介】
自治医科大学様は、へき地等における医療の確保と地域住民の福祉向上を目指し、 1972年に全国の都道府県が共同で設立した大学です。
医の倫理を重んじ、高度な臨床能力と豊かな人間性を兼ね備えた医療人の育成を使命とされています。
医学部は、へき地など医療の谷間で活躍できる医師を育てるため、6年一貫の実践的カリキュラムを実施。看護学部は、高度医療と地域保健福祉に貢献できる総合的な看護職を養成し、看護師・保健師・助産師の資格取得を支援されています。
附属病院や高度専門医療センターを擁し、地域と連携した教育・研究・医療活動を展開。先端的研究と地域医療の融合により、「医療の谷間に灯をともす」精神を体現する大学です。

システム概要

自治医科大学様では、2019年より弊社製品をご採用いただいており、今回の更新でより高性能な『LNET-930』を初めてご採用いただきました。
コンピュータ演習室には、143台のWindows端末と60台の中間ディスプレイを備え、教師PCの画面を教室前面の2面スクリーン、中間ディスプレイへ同時配信できる環境を整えています。中間ディスプレイには15.6型のモバイルディスプレイを継続してご利用いただいており、学生が自席からでも鮮明な映像を確認できる環境を維持していただいております。

演習室

LNET-930はWUXGA(1920×1200)まで対応し、HDCP対応によりBlu-rayなど著作権保護コンテンツも講義で利用可能です。スケーラー機能により入力機器と表示機器の解像度が異なる場合も自動で調整し、HDMI・アナログRGBなどの複数の入力に対応しています。これにより、講義や試験など、詳細な画像転送が必要な場面でも安定した表示が可能になります。

本システムの活用により、教員がワンタッチで映像・音声を全表示先に転送できるようになり、教材活用の幅が大きく拡大しています。学生一人ひとりの視認性が向上し、講義理解度の向上にもつながっています。加えて、抗菌仕様、5年間無償保証により、長期的に安心して運用できる環境を実現しています。

接続イメージ図

接続イメージ

2025年10月 掲載

ページのトップへ